スタッフブログ

新型コロナ特別措置法

弁護士 加藤美代 はじめに ㅤ3月13日に、新型コロナ特別措置法(以下、新型コロナ特措法)が参議院で可決されました。新型コロナの流行を防ぐためには、新たな法律が …

横井久美子さんとアイルランドをめぐる旅

 弁護士 松本篤周  今日は一息入れて,法律とは離れた趣味の世界へご招待したいと思います。  22歳大学生の頃,6月の大学祭で,シンガーソングライターの横井久美 …

改正相続法のお話 その2 ―2020年4月1日から施行される配偶者居住権の制度とは?―

弁護士 兼松洋子 <相続に関する法律の一部改正>  相続法制の見直しに関する「民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律」(平成30年法律第72号。以下「改正相 …

弁護士ドットコムに取材協力しました

当事務所の金井英人弁護士が「弁護士ドットコムニュース」に取材協力しました。 詳細は以下のリンクからご覧になれます。   ・自席でランチしながら「電話番 …

養育費・婚姻費用の新算定表 最高裁が発表

弁護士 吉川哲治 はじめに 2019年12月23日、最高裁判所が、養育費や婚姻費用を決める際に使われる算定表を更新し、公表しました。2003年に初めて算定表が公 …

ノーモア・ヒバクシャ訴訟で最高裁判所の弁論が開かれました

弁護士 樽井 直樹 1 原爆症を巡る裁判  私が、広島・長崎の原爆被爆者が、被爆者援護法に基づいて原爆症認定を求める裁判に関わって19年近くがたとうとしています …

ここが問題!インボイス制度消費税アップだけが問題ではないインボイス制度 (丸山良恵 税理士)

税理士 丸山 良恵 昨年消費税率が10%にアップされ、軽減税率8%との複数税率となりました。飲食店をはじめとして事業者の経理処理が煩雑となり、国民生活への圧迫も …

災い転じて福となす 一憲法の理念が根付くきっかけに(酒井 寛弁護士)

弁護士 酒井 寛 2020年度から始まる「大学入学共通テスト」における民間英語試験の導人が延期されました。この制度は、多額の受験料負担を受験生に課すものでありな …

婚姻費用・養育費が増額される?(吉川哲治 弁護士)

弁護士 吉川 哲治 裁判所は、2019年12月23日に、婚姻費用や養育費についての新たな算定表を公表する予定であると発表しました。これまでの算定方式を踏襲しつつ …

菊と星条旗 ~戦後を正しく終わらせるために~(第37回 名古屋法律事務所友の会総会 記念講演会 講師 白井聡さん)

講師 白井聡さん プロフィール 政治学、社会思想研究者。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。3.11を基点に日本現代史を論じた『永続敗戦論ー戦後日本の核心』(太 …

名古屋法律事務所への法律相談・お問い合わせは

名古屋駅052-451-7746 みなと事務所052-659-7020  みどり事務所052-629-0070

受付時間:月〜金 9:00~17:30 土曜日・夜間の相談ご予約OK

相談予約・お問い合わせ