スタッフブログ

不動産登記法の改正

弁護士 酒井 寛 1 はじめに  不動産を所有する両親が死亡し、相続が発生しても、①相続人のうち誰がこの不動産を取得するかがなかなか決まらない、②有効に利用でき …

憲法ってないと困る?のりちゃんのノリノリ憲法

のりちゃん…世界平和を願いながら日々法律を勉強しているけど、解らないことだらけ。 MEGANE…某弁護士。  香港・国家保安維持法は犯罪として、国家の分裂、政権 …

「みなし贈与」って知っていますか?

次のようなケースは贈与とみなされて贈与税が課税される場合があります。 これら実際にお金の移動がない何気ない行動が、贈与とみなされて贈与税が課税されます。みなさん …

悪質な「暮らしのレスキューサービス」にご注意を!

 自宅を新築してから10年、20年経つと、どうしても直さないといけないところが出てきます。それが前もって分かっていれば、どこの業者に頼めば良いか?値段はどのくら …

インタビュー 戦争体験を語り継ぐ 長崎被爆者 木戸季市さん

 広島、長崎の原爆被爆者で作られている日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)の事務局長を務めている木戸季市さんは岐阜にお住まいです。当事務所が原爆症認定訴訟の …

<2023年4月27日スタート>
相続した不要な土地の処理にお困りですか?

弁護士 中川 亜美 ―相続土地国庫帰属制度がはじまります―  親から相続した土地を利用する予定がなく手放したいけれど、どうすればよいのかということありますよね。 …

児童福祉法改正

弁護士 小宮千歩  こんにちは、寒い日が続きますね。  昨年6月8日、児童福祉法が改正されました(施行は令和6年4月1日。但し、一部例外あり)。児童福祉法は、保 …

甘味処 なごやけいり(office de ぜんざい)

 新年、明けましておめでとうございます。本年も、読者の方々の幸せを祈念しながら、「ホッと一息」に寄り添っていきたいと思います。    さて、今回はいつもと装いが …

離婚-その種類や手続に関する基本的な知識について

弁護士 兼松 洋子 1 離婚件数  令和4年度「離婚に関する統計」(※)によれば、2020年の離婚件数は19万3000組となっています。 なお、同年の婚姻件数は …

交通事故に遭ったら
被害者として知っておきたい初歩的Q&A

弁護士 松本篤周 今回は、自動車を運転していて,信号で停車中に追突され、むち打ち症になった被害者の対応について見てみましょう。 Q 事故直後、警察に届けるべきか …

名古屋法律事務所への法律相談・お問い合わせは

名古屋駅052-451-7746 みなと事務所052-659-7020  みどり事務所052-629-0070

受付時間:月〜金 9:00~17:30 土曜日・夜間の相談ご予約OK

相談予約・お問い合わせ