スタッフブログ

弁護団って知ってる??のりちゃんのノリノリ応援団!

弁護団とは  多数の被害者がいる事件や被害者数に関わらず社会的意義の大きい事件では、事務所の枠を超えて複数の弁護士で対応することがあるんだ。国や大企業等大きな力 …

税金講座 贈与税・相続税の計算方法が変わりました。

税理士 丸山 良恵 1 相続時精算課税の基礎控除  これまでは相続時精算課税を選択した受贈者には特定贈与者から取得した財産について基礎控除はありませんでした。し …

■新人弁護士紹介■ 日々を大切に 平野 弥優(ひらの みゆう)

 この春、当事務所に入所いたしました。毎日が新しいことの連続で緊張ばかりでしたが、あたたかく迎えてくださった事務所の皆さまのおかげで、安心して一歩を踏み出せてい …

第43回友の会総会をふりかえる ~「ご飯論法」「呪いの言葉」を超えて言葉の力を取り戻す~

講師法政大学キャリアデザイン学部教授 上西 充子さん はじめに  2018年の「働き方改革」国会審議をきっかけに、上西充子さんは国会答弁に強い問題意識を持たれる …

法律講座 不動産登記法改正と戸籍広域交付制度

Q 相続登記の義務化について教えてください。 A 未登記不動産が増えると、土地の利活用が阻害されてしまいます。そのため、相続登記の申請が義務化されました(202 …

弁護士業務と生成AI

弁護士酒井寛 1 ChatGPTなどの生成AIが飛躍的な発展を遂げており、既にビジネスの様々な場面において活用されています。   弁護士業務についても、この流れ …

筆界確認への立会、承諾

弁護士 松本 篤周 土地家屋調査士という人から筆界(土地境界)確認への立会、承諾を求められたのですが?  今まで何のトラブルもなかったのに、突然、隣人(が依頼し …

フリーランス法について

弁護士 小宮 千歩  近年、働き方の多様化が進み、フリーランスという働き方が増えてきた一方で、フリーランスと発注事業者との間で、報酬の不払やハラスメントなど様々 …

税務調査の心構え

税理士 西村 匡史  我が国の税金のうち、法人税、所得税、相続税、贈与税、消費税等は、納税する人が自ら計算し申告するという申告納税方式をとっています。そのため税 …

大垣警察~市民監視事件控訴審で画期的な勝訴判決~

 2024年9月13日、名古屋高等裁判所民事第2部は、大垣警察市民監視事件について、公安警察が個人情報を収集・保有、提供したことについて違法として慰謝料請求を認 …

名古屋法律事務所への法律相談・お問い合わせは

名古屋駅052-451-7746 みなと事務所052-659-7020  みどり事務所052-629-0070

受付時間:月〜金 9:00~17:30 土曜日・夜間の相談ご予約OK

相談予約・お問い合わせ