スクールロイヤーを知っていますか?

1 スクールロイヤーとは?  文科省では、いじめ問題について法律の専門家である弁護士の知識や経験を活かして、いじめの予防や解決につなげるため、スクールロイヤーの …

夫の育児休暇について~体験をふまえて~

弁護士 倉知孝匡 なぜか書いている記事が動物やロボットばかりですが,今回は,夫の育児休暇についてです。 1 夫にも育児休暇が必要な理由 夫にも育児休暇は認められ …

ロボットに権利は認められるの?

弁護士 倉知孝匡 今回は、最近話題のAI(人工知能)や「ロボット」に権利が認められるかどうかについてお話しさせていただきます。 弁護士や裁判官がAIに取って代わ …

凄惨な事件と裁判員制度

1.遺体の画像を見せない判断  少し前に,東京地方裁判所で行われた傷害致死事件の裁判員裁判の中で,裁判員に遺体の写真もイラストも見せないという判断がなされました …

「自炊代行」事件控訴審判決

10月22日,「自炊代行」を行っていた業者に対する著作権侵害を理由とした差し止め,損害賠償を求めていた事件の控訴審判決があったことが報道されています。 結論とし …

2015年4月スタート 子ども子育て支援新制度

2015年4月から,子ども子育て支援新制度が実施されます。そこで,この制度について,簡単にご紹介したいと思います。 新制度の類型 新制度では,保育事業について次 …

相続税が変わります!

1.基礎控除額の引き下げ 相続税は、お亡くなりになった方(以下、被相続人という)の遺産から基礎控除額を差引いた残額に対してかかります。したがって、遺産が基礎控除 …

盲導犬は「物」扱いなの??

最近,盲導犬にケガをさせた事件が問題になっていますね。その中で,「なんで,生きてる盲導犬が物なんですか」「盲導犬にケガをさせたのが器物損壊なのはおかしい」という …

ブログ始めました

ホームページのリニューアルに合わせて,当事務所のブログを始めました。 このブログでは,法改正や判例紹介,気になる事件の法的な解説などを分かりやすく書かせていただ …

名古屋法律事務所への法律相談・お問い合わせは

名古屋駅052-451-7746 みなと事務所052-659-7020  みどり事務所052-629-0070

受付時間:月〜金 9:00~17:30 土曜日・夜間の相談ご予約OK

相談予約・お問い合わせ