憲法

国立公文書館特別展「誕生 日本国憲法」のご紹介

弁護士 樽井直樹  南スーダンに派遣された陸上自衛隊の日報問題や森友疑惑をめぐる財務省の対応や加計学園に関する問題を見ると、行政機関での公文書のずさんな取扱いが …

名古屋大学平和憲章制定運動を振り返って

弁護士 樽井直樹 30年前の1987年2月5日、名古屋大学で戦争目的の学問研究は行わないことを誓った名古屋大学平和憲章を制定する宣言をする集会が行われました。3 …

警察の監視活動はどこまで許されるか~大垣警察市民監視事件提訴~

弁護士 樽井直樹 警察による市民監視 2014年7月24日に朝日新聞が「岐阜県警が個人情報を漏洩」との記事を掲載し、「岐阜県大垣市での風力発電施設建設をめぐり, …

喫煙と法

弁護士 酒井寛 私は、昨年まで喫煙者だったのですが、本年の2月から禁煙をしております。 既に半年以上、禁煙に成功していることになりますが、まだ、食後や仕事が一段 …

被爆71周年を迎えた広島で

弁護士 樽井直樹  「ここ、ここに私のうちがあったんですよ」 広島での弁護団会議に出席した翌日の8月6日、広島の平和公園で広島市長が読み上げる平和宣言を聞いた後 …

憲法について学ぶ

本年7月15日、当事務所において、当事務所の若手弁護士3人が講師となって、主に弁護士以外の職員向けの憲法の学習会が開かれました。 憲法が、「1人1人に違いがある …

衆議院解散はどんなときにできるの?

本年11月21日に衆議院が解散されました。ところで、「解散」とは,そもそもどのような制度なのでしょうか?そして、誰が、どのような時にできるものなのでしょうか?今 …

スコットランド独立問題と日本国憲法

9月19日、スコットランドの独立の是非を問う住民投票が行われました。結果は皆さんもご存知だとは思いますが、独立反対の票が賛成の票を上回り、スコットランドは英国に …

名古屋法律事務所への法律相談・お問い合わせは

名古屋駅052-451-7746 みなと事務所052-659-7020  みどり事務所052-629-0070

受付時間:月〜金 9:00~17:30 土曜日・夜間の相談ご予約OK

相談予約・お問い合わせ